今後の予定

◯2023年10月14日(水)まで
NHK高松放送局「かがわWEB特集」
「祖父の"抑留"を絵で受け継ぐ」
 
◯ 2023年10月24日(火)〜29日(日)
「絵筆をもつとき」
曽根三千代 千田豊実 谷川沙織 三人展
in 高松市美術館 市民ギャラリー
 
◯ 2023年11月3日(金)・4日(土)
さぬきバル 源内通り編
inさぬき市観光協会
 
◯ 2024年1月23日(火)〜2月4日(日)
第10回ふるさと美術展
in 高松市美術館 一般展示室
 


 

「絵筆をもつとき」
曽根三千代 千田豊実 谷川沙織 三人展

2023.9.

香川県出身であり香川県を拠点とする絵画作家三人の展覧会を開催することになりました。同じ平面作家でありながらも、各々のテーマを持ってその特色を活かした個性あふれる作品を多くの方に届けたいと思います。全く違う作風ではございますが、同じ空間に「美しさ、尊さ、力強さ」を共通認識として、多様な絵画の面白さを体感していただけたら幸いです。
また、三人ともよんでん文化振興財団の小中学校へのアーティスト派遣事業「よんでんアートラボ」のメンバーとして出前授業を実施し、地域の文化芸術の振興に携わっています。
「かがわ文化芸術祭2023参加行事」でもあります表現の異なる三人の絵画展、ぜひお越しください。
 
2023年10月24日(火)〜29日(日)
9:30~17:00
10/27(金)・28(土)9:30~19:00
最終日29日(日)は、16:00まで
入場無料
高松市美術館 市民ギャラリー
助成:公益財団法人 置県百年記念香川県文化芸術振興財団
 


 

NHK総合 [ゆう6かがわ]
「祖父の"抑留"を絵で受け継ぐ」

2023.8.

78年目となる終戦記念日に、祖父と描いてきた絵のことを取り上げていただきました。13年前に取材を受けた際は、隣に祖父がいて心強かったですが、もう隣にはおらず、祖父の想いをどう伝えたらよいのか不安でした。しかし、五味哲太アナウンサーの熱心な取材のおかげで支えられ、放送後もたくさんの反響をいただき、大変感謝しております。
祖父が亡くなり早11年が経とうとしていますが、祖父の絵を通して祖父の思いがより一層濃く、強くなっているような気がします。後世が戦争体験をどう受け継ぐか、私は祖父に与えられた役目のようなものを「シベリアシリーズ」で伝えていけたら、彼が遺した「明日を担う若者たち」の一人になれるような気がしています。
来年は、演出家で劇作家の仙石桂子さんとコラボして、祖父の抑留を表現します。また新しい世代の方に伝えていけたらと思います。
NHK高松放送局 かがわWEB特集
 


 

Senda Atelier 10周年記念
「きらめきの庭」展

2023.6.

Senda Atelier絵画造形教室を創立して10年目を迎えることとなりました。周年を記念して、幼児から小中学生、大人までの世代を超えた86名の作品展です。
ぜひお立ち寄りください。
 
2023年7月25日(火)〜7月30日(日)
9:00~17:00 (最終日15:00まで)
入場無料
21世紀館さんがわ
香川県さぬき市寒川町石田東甲927-2
 
-スペシャル企画『きらめきライブ』-
音楽家OOWETS氏とSenda Atelierの生徒がその場で制作し、作り出すきらめきライブを開催します!
7月29日(土) ①10:00~11:00 ②13:00~14:00
 

 

想いをつなげる~with Local~ by CURLY&Co

2023.5.

2023年5月24日(水)〜
「瀬戸内海オブジェ」展示
2023年6月26日(月)〜
「瀬戸内海ランドスケープ」原画展示、
「Tシャツ2デザイン」先行販売
in阪急うめだ本店8階
 


 

ヒメとゲナン

2023.4.

作陶家・及川みのるプロデュース、一棟貸しの古民家で開催される展示と販売と冒険の旅企画。異なるジャンルの作家15名で、一棟の空間を作り上げます。演出、ワークショップ、紙芝居、こだわりが詰まった飲食店も集まります。それぞれのたからものを見つけたり、何かを思い出すきっかけになれる空間と時間をご提供できればと思います。ぜひお越しください。
 
2023年5月12日(金)、13日(土)、14(日)
12:00~17:00 (最終日16:00まで)
冒険料:2500円(スズ、たいまつ付き)
高校生以下無料(大人同伴)
はちどり
香川県さぬき市大川町田面256
 


 

竹神社の御朱印

2023.1.

新年明けましておめでとうございます。
本年は、昨年よりも制作・発表をしていきますので、何卒よろしくお願いいたします。
皆様にとって、良い年になりますよう心よりお祈り申し上げます。
さて、三重県多気郡明和町斎宮にある「竹神社」では、2023年元旦から宮司さん直筆の新御朱印が頒布されています。七夕限定御朱印に引き続き、新御朱印の絵を担当させていただきました。どうか大勢の方に喜んでいただけますように。
 
竹神社【三重県明和町】
2023年1月1日、2日、3日 10:00-15:00
毎週土曜日曜日 10:00~15:00
三重県多気郡明和町斎宮2757-2
一般社団法人 明和観光商社
 


 

さぬきバル延期開催決定!

2022.10.

台風で中止になっていた「さぬきバル 源内通り編」ですが、源内ランタン電車以外の部門が開催されます。センダアトリエ絵画造形教室の生徒たちが描いた源内ランタンが展示、ライトアップされます。その他、ワークショップやマルシェもございますので、ぜひお立ち寄りください。
 
2022年11月5日(土) 15:00~20:00
源内通りにて
香川県さぬき市志度587-1
(平賀源内記念館周辺) 
一般社団法人 さぬき市観光協会
 


 

Nakamuraya Event

2022.10.

素敵な巡り合わせでNakamurayaイベントで絵画を展示させていただけることになりました。今回は「色の響」と「...の音」シリーズから絵画を数点、「瀬戸内海の風景」シリーズから水彩画を数点飾る予定です。
お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
 
2022年10月21日(金)〜30(日)
平日: 10:00~18:00 / 日・祝日11:00~18:00
定休日: 毎週月曜日(祝日の場合は翌日)
Nakamuraya Shop
香川県高松市鍛冶屋町1-10
 


 

さぬきバル-源内通り編-

2022.8.

今年もさぬき市観光協会主催「さぬきバル」に参加させていただくこととなりました。ことでんの車内に抽象ドローイングで制作した源内ランタンを展示、特別運行を行います。また源内通りでは、Senda Atelier教室の生徒の源内ランタンを展示、ライトアップいたします。その他、ワークショップやマルシェもございますので、ぜひお立ち寄りください。(台風のため、一部中止)
 
2022年9月17日(土)、18日(日)
15:00〜20:00
琴電志度駅、源内通りにて
香川県さぬき市志度587−1
(平賀源内記念館周辺)
一般社団法人 さぬき市観光協会
 


 

竹神社の御朱印

2022.6.

三重県明和町にある竹神社の七夕限定御朱印の絵を描かせていただきました。御朱印の絵は初めてで緊張しましたが、良い経験をさせていただきました。
 
竹神社【三重県明和町】
毎週土曜日曜日 10:00~15:00
三重県多気郡明和町斎宮2757-2
一般社団法人 明和観光商社
 


 

Drawing+Collage

2022.5.

花、動物、風景をモチーフにドローイングやコラージュの制作を始めました。早速、香川県善通寺市にオープンしたtama cafeさんにて、岡山富男さんのキリンさんたちと一緒に飾っていただいております。
 
tama cafe
香川県善通寺市金蔵寺町662−5
営業日時はインスタグラムにて
 


 

2021年個展パンフレット

2022.4.

昨年の坂出市民美術館での個展「描き続ける〜演劇との新しい表現を求めて〜」の記録として、パンフレットを作成しました。
 


 

封筒デザイン

2022.4.

「お遍路さんと歩むさぬき市の自然と文化の豊かさ」をテーマに、さぬき市観光協会様の角2と長3サイズの封筒の絵を描かせていただきました。
 
一般社団法人 さぬき市観光協会