2025.9.22. 読売新聞「戦争特集」 Yomiuri Newspaper "War Feature"
祖父と描いたシベリア抑留、孫ら舞台化…「戦争は生き抜いた人間も苦しめる」
2025.9.2. RNC西日本放送「news every. いま、伝えたい」 RNC TV
平和を照らす「月」
2025.8.30. テレビ朝日「テレメンタリー2025
シリーズ戦後80年」 TV Asahi "Telementary Series of 80 Years Since the End of the War"
沈黙と絵筆〜 シベリア抑留の記憶〜
2025.8.24. 四国新聞「語り継ぐ夏 戦後80年 香川から(7)」 Shikoku Newspaper
苦難の戦後 (下)シベリア 絵に込めた「抑留体験」
2025.8.13. 朝日新聞 「戦後80年」 Asahi Newspaper
祖父のシベリア抑留体験を伝えたい 「2人展」開いた画家の孫の思い
2025.8.10. 四国新聞 Shikoku Newspaper
シベリア抑留体験 過酷さ伝える絵画 さぬきで2人展
2025.8.9. 四国新聞 Shikoku Newspaper
平和へ思い シベリア抑留伝える2人展/さぬき・細川林谷記念館
2025.8.7. FM香川「SUPER MEDIO 786」 FM Kagawa
終戦80年のこの夏、祖父と孫が伝える平和への祈りを絵画展で。
2025.8.6. FM香川「さぬき市再発見ブログ遊びの達人」 FM Kagawa
祖父と孫が伝えたい平和への祈り。戦後80年の二人展へ@寒川
2025.7.30. 読売新聞 Yomiuri Newspaper
シベリア抑留画2人展…さぬき
2025.7.29. さぬき市SCNニュース SCN News
戦後80年 記憶のしらべ
2025.6.27. The Weft JOURNAL
SETOUCHI OLIVES
2025.6.21. The Weft JOURNAL
SUNSET DROPLETS
2025.6.8. 日本テレビ「NNNドキュメント」 Nippon TV "NNN Document"
つなぐ絵筆 祖父と孫娘のシベリア
2025.6.4. 毎日新聞 Mainichi Newspaper
[神戸阪急]瀬戸内国際芸術祭のオフィシャルショップがやってくる!「SETOUCHI TRIEINNALE 2025『海の市場』POPUP
2025.5.16. The Weft JOURNAL
2025HIGH SUMMER COLLECTION DELIVERY INFORMATION 5mid
2025.4.29. さぬき市SCNニュース SCN News
Senda Atelierきらめき展
2025.4.28. さぬき市ホームページ Sanuki City Homepage
さぬき市オリジナルTシャツ&缶バッチ販売開始!
2025.4.27. 朝日新聞 Asahi Newspaper
瀬戸芸の新会場、特設サイトを公開 グッズ販売も
2025.4.9. FM香川「さぬき市再発見ラジオ~遊びの達人~」 FM Kagawa
さぬき市の新しいオリジナルデザイン&プロモーション動画が完成!@さぬき市
2025.4.2. FM香川「東讃 RADIO CLOVER」 FM Kagawa
さぬき市から、瀬戸内国際芸術祭2025応援イベントの様子をご紹介
2025.3.31. 読売新聞 Yomiuri Newspaper
さぬき市TシャツでPR
2025.3.31. KSB瀬戸内海放送ニュース KSB TV
瀬戸芸初開催のさぬき市 新たなオリジナルデザインやプロモーション動画などで魅力発信へ 香川
2025.1.14. RNC西日本放送「news every. いま、伝えたい」 RNC TV
祖父と孫のシベリア抑留
2024.10.8. RNC西日本放送「news every. いま、伝えたい」 RNC TV
シベリア抑留を演劇に
2024.8.11. テレビ朝日「徹子の部屋」特別番組 Tv asahi "Tesuko's room" Special program
櫻井翔たっての希望が実現 黒柳徹子に聞く「戦争の記憶」
2024.8.11. 読売新聞「語り継ぐ記憶 戦後79年・四国」 Yomiuri Newspaper
祖父の抑留体験 演劇に
2024.8.2. FM香川「さぬき市再発見ラジオ~遊びの達人~」 FM Kagawa
”好き”が輝く展覧会『きらめき展』開催中!音のワークショップも@寒川
2024.7.19. NHK高松放送局「かがわWEB特集」 NHK Takamatsu "Kagawa WEB Special feature"
戦争と"抑留"の記憶を演劇に 美術作家が次世代に伝える
2024.7.12. NHKラジオ第1「ホッと!四国」 NHK Radio 1
旧ソ連での抑留体験を演劇で伝えたい
2023.10.25. 四国新聞 Shikoku Newspaper
絵画の多様性知って 高松 県内拠点の作家3人展
2023.8.30. NHK総合「NHK NEWS おはよう日本」 NHK TV "NHK NEWS Ohayou Nippon"
祖父の"抑留"を絵で受け継ぐ
2023.8.28. NHKラジオ第1「まんで香川きっきょん!?」 NHK Radio 1
若手アナウンサーが聞く、戦争と平和
2023.8.15. NHK高松放送局「かがわWEB特集」 NHK Takamatsu "Kagawa WEB Special feature"
祖父の"抑留"を絵で受け継ぐ
2023.7.28. FM香川「さぬき市再発見ラジオ~遊びの達人~」 FM Kagawa
『好き』がきらめくアートの庭へ。千田豊実さん絵画教室10周年作品展、開催中!@寒川
2023.6.28. The Weft JOURNAL「CURLY&Co. ART TEE」
ART TEE -Hankyu Umeda Limited-
2023.5.15. FM香川「さぬき市再発見ラジオ~遊びの達人~」 FM Kagawa
いざアートの冒険旅行へ! 企画展『ヒメとゲナン』レポート@大川
2022.9.19./9.20. FM香川「さぬき市再発見ラジオ~遊びの達人~」 FM Kagawa
小さな願いを乗せて。『ランタン電車』観覧レポート!@志度①・小さな願いを乗せて。『ランタン電車』観覧レポート!@志度②
2022.9.14. 朝日新聞「朝日新聞デジタル」 Asahi Newspaper
さぬき市志度の町並みで光のイベント 「源内ランタン電車」も登場
2021.10.18./28. FM香川「さぬき市再発見ラジオ~遊びの達人~」 FM Kagawa
秋の陶芸&アートワークショップ参加者募集中!@寒川・さぬきバル門入の郷篇 レポート! その②2つのワークショップ@寒川
2021.10.22. FM香川「東讃 RADIO CLOVER」 FM Kagawa
さぬきバル門入の郷篇 マルシェ&ワークショップ
2021.9.5. RNC西日本放送「中四国7局ネット:中四国ライブネット」 RNC Radio
触れて学んで 香川の文化と歴史
2021.8.20. KBN「KBNいきいきワイド:おじゃま中継」 Kagawa Broad Network
千田豊実個展 "描き続ける"
2021.8.20. RNC西日本放送「every. FRIDAY:今日の生推し」 RNC TV
2021.8.17. 読売新聞 Yomiuri Newspaper
豊かな風景 郷土の大作 坂出 千田豊実さん個展
2021.8.17. 四国新聞 Shikoku Newspaper
自然や伝統 色彩豊か 千田さん坂出市美で個展
2021.8.1. 坂出市広報 Sakaide P.R.
坂出ゆかりの作家シリーズ16
2021.8.1. ライト&ライフ Light&Life
ふるさと美術の森
2021.7.28. RNC西日本放送「さわやかラジオ」 RNC Radio
おはようハイタッチ
2015.9.25. KSB瀬戸内海放送「スーパーJチャンネル」 KSB TV
二人展"遺されたもの~戦後70年~”について
2015.9.15. 読売新聞 Yomiuri Newspaper
シベリアあふれる無念 祖父の遺志 描き続ける
2015.9.10. FM サン「Weekday みっくす」 FM Sun
二人展"遺されたもの~戦後70年~"について
2015.9.8./9.22. RNC西日本放送「news every.」 RNC TV
シベリアの記憶を継ぐ二人展
2015.9.5. FM香川「さぬき市再発見ラジオ~遊びの達人~」 FM Kagawa
二人展"遺されたもの~戦後70年~"について
2015.3.20. 月刊香川こまち Monthly magazine Kagawa Komachi
仕事人図鑑 File05
2014.9.25. RNC西日本放送ラジオ「ミュージック イン ランチボックス」 RNC Radio
2014.8.15. KSB瀬戸内海放送「スーパーJチャンネル」 KSB TV
戦後69年 シベリア抑留 両親の記憶を後世に・・・
2014.8.13. RSK山陽放送「メッセージRSK地域スペシャル」 RSK TV
語り継ぐ戦争体験~岡山・香川の69年目の夏
2014.5.23. 四国新聞 Shikoku Newspaper
シベリア抑留 体験生々しく さぬき市出身の故 蓮井さん手記 「事実知って」次女が編集・出版
2013.4.11. 四国新聞「あの人この人」 Shikoku Newspaper
生と死 画業に新境地
2013.3.10. 四国新聞 Shikoku Newspaper
祖父の思いをつなぎ シベリア抑留伝える 千田さん地元で二人展
2013.3.9. 朝日新聞 Asahi Newspaper
祖父と描いた抑留 「遺志 若い人に伝える役目」 千田さんさぬきで「二人展」
2013.3.5. 読売新聞 Yomiuri Newspaper
祖父と描いた抑留生活 遺作合わせて26点「平和への遺志 引き継ぐ」 さぬきの画家 千田豊実さん
2013.3.5. KSB瀬戸内海放送「スーパーJチャンネル」 KSB TV
祖父と孫の二人展 シベリア抑留を伝える
The exhibition by a grandchild with a grandfather Bring word about Japanese prisoners of war in the Soviet Union
2013.3.1./3.5. FM香川「さぬき市再発見ラジオ~遊びの達人~」 FM Kagawa
3月1日・3月5日
祖父と孫の二人展について
About the exhibition by a grandchild with a grandfather
2013.3.4. RNC西日本放送「news every.」 RNC TV
二人展 シベリア抑留と平和の祈り
The exhibition by a grandchild with a grandfather, a Japanese prisoner of war in the Soviet Union and the pray of peace
2013.1.23. KSB瀬戸内海放送「スーパーJチャンネル」 KSB TV
2011.9.20. RNC西日本放送「news every.:ニュースの一滴」 RNC TV
祖父の思いを受け継ぐ画家
The painter takes over her grandfather's thought
2011.8.17. KSB瀬戸内海放送「スーパーJチャンネル」 KSB TV
元シベリア抑留者の思い
The thought by a Japanese prisoner of war in the Soviet Union
2011.8.8. うたんぐら Utangura
今、語ろう~ある戦争体験者の記憶~
2011.6.16. RNC西日本放送ラジオ「ミュージック イン ランチボックス」 RNC Radio
2011.2.1. 舞鶴市民新聞 Maizuru City Newspaper
鎮魂の祈り、絵に込め 香川の祖父と孫娘 シベリア抑留で2人展
2011.1.18. 四国新聞 Shikoku Newspaper
シベリア抑留 無念描く 祖父、日本に帰れぬ思い 孫娘、体験聞きイメージ さぬき市の2人、舞鶴で絵画展
2011.1.7. RNC西日本放送ラジオ「ミュージック イン ランチボックス」 RNC Radio
2010.11.27. NHK総合「目撃!日本列島」 NHK TV
シベリアの魂を描く~28歳の女性画家の挑戦~
2010.11.17. 毎日新聞 Mainichi Newspaper
記者からの「話」
2010.11.16. 広報舞鶴 Maizuru P.R.
引揚記念館企画展「私のシベリア 私の祖父」
2010.11.16. 京都新聞 Kyoto Newspaper
鎮魂 絵画に込め 引揚記念館 採炭、望郷15点 シベリア抑留男性と孫娘
2010.11.12. NHK総合「四国羅針盤」 NHK TV
シベリアの魂を描く~28歳の女性画家の挑戦~
2010.11.6. 毎日新聞 Mainichi Newspaper
85歳祖父と28歳孫娘 受け継ぐ「シベリア」 自ら寒さ・飢え キャンバスに 聞いて話の印象を点と色で 京都・舞鶴引揚記念館で「二人展」
2010.10.4. 四国新聞 Shikoku Newspaper
語りたい旅 旅人 川田一一 旅先 京都・舞鶴市 思い出の地で孫と絵画展
2010.9.18. / 9.25. FM高松「みっちゃんのオペラだ~い好き」 FM Takamatsu
2010.8.16.
NHK総合「おはよう日本」 NHK TV
シベリア抑留の絵画
2010.7.21. NHK総合「ひるまえかがわ・ゆう6かがわ」 NHK TV
"シベリア抑留"の記憶を描く
2009.8.13. 読売新聞「今、伝えたい-戦後64年- <上>」 Yomiuri Newspaper
"シベリア地獄"鎮魂の絵画 抑留の記憶を描き続ける川田一一さん 寒さと飢え 戦友の無念伝え
2009.7.31. 毎日新聞「受け継ぐ'09夏」 Mainichi Newspaper
さぬき市の83歳孫娘と二人展 シベリア抑留で死別 仲間を鎮魂
2009.4.17. 新ドイツ新聞 Neues Deutschland Newspaper
Von Ort zu Ort Standortbestimmungen in der Acud-Galerie
2009.1. デイツ DATEs Magazin
Ganjitsu heisst Neujahr Japanisches Neujahrsfest auf dem Moritzhof
2005. TJかがわ「戦後六十周年 TJ Kagawa&あわわ合同企画」 TJ Kagawa
旧帝國陸海軍の方々を訪ねる旅「友よ〜」そして、戦争を体験していないすべての人達へ 第8回 「『ダモイ』(ロシア語=帰る)、この言葉だけはよう覚えてます。」
2005.7.21. 四国新聞「あの人この人」 Shikoku Newspaper
鎮魂の思い油彩に託す
2005.7.7. 読売新聞「YOMISATヨーロッパ」 Yomiuri Newspaper
和の文化、五感で味わって 日本人20人 多彩100作品超 パリで展覧会
2005.6.3. 四国新聞「一日一言」 Shikoku Newspaper
2004. 四国新聞 Shikoku Newspaper
シベリア抑留後世に 過酷な体験、油彩画に描く さぬき市の川田さん